Counter
ブログパーツ
カテゴリ
検索
その他のジャンル
画像一覧
|
日本のナンバープレートを
横長に変えようという動きがあるようで 国土交通省で有識者懇談会が行われているとか。 しかし困ったことに、案として出されているのが 死ぬほどダサイ。 いかにラフ案、イメージ図とはいえ あまりにもひどい。 そんなわけで、欧州のナンバープレートを実際見たりしつつ 自分なりに考えて、案を考えてみました。 これが今のナンバープレート これが、俺が勝手に作った新・横長ナンバープレート。 (ほとんどドイツのプレートのパクリ) どうだろう。 気をつけた点は ①外国人にも読めるように、ひらがなはアルファベット2文字へ。 例:か→KA ②左はじに陸運局所在地を記載する。市や区のロゴマーク等を併記し 同一都道府県内でも帯で色分けすることで、とっさの時に判別&記憶しやすいように。 ③文字だけだとかっこわるいので 車検ステッカー等の車体情報をバイクっぽくナンバーに貼る。 … 試しに実際のクルマに合成してみた。 めちゃくちゃかっこいいプジョー208GTIの場合。 ヨーロッパでよく見かける、キアのオプティマとリオの場合。 どうだろう。 ちなみに韓国は6年前の2006年から 横長ナンバーに切り替わったらしい。 (古い車or構造上横長のが付けれないクルマは別) うーん… みなさんのご意見ご感想をお聞かせください。 続き ↓ 208は内装もカッコイイ。 正直、どこをとっても完璧に美しいと思った車は久しぶり。 日本で買える新車で、欲しいと思えるのはこのクルマだけだなぁ。 日本で売ってる車で魅力的なのが少ないし そもそもMTの設定がないものね。輸入車にしてもそう。 ただスポーツVerのGTIならきっとMTで販売してくれるはず。 VWみたいなツインクラッチのセミATじゃなく…。 金持ちになったら…欲しいなぁ。 ※ちなみにこの208、R2規定のラリーVerもやばい。 カラーリングが往年のプジョータルボスポーツなのがたまりませんね。 それにしても、R2規定っていうのは昔のGr.Aみたいなものだそうで 外装は全くいじっていないはずなんだけど、それでもこんだけカッコイイ。 やべぇー。いいなぁー。 … 先ほどの例として、韓国車のキアを使ったけど とにかく最近ベルリンでも、韓国車をたくさん見かける。 そして何より、それもとてもデザインがイイ。かっこ良く見える。 もちろんヨーロッパの美しい街並みと カッコイイ横長ナンバープレートで補正がかかっていると思うけど それにしても、正直実物を見て危機感を覚える。 ヒュンダイは微妙。凝っているけど、バランスは良くない気がする。 最近のシトロエンとマツダを足しで2で割ったような、そんな感じ。 怖いのが、キア、そしてシボレー(GMデーウ) キア・ソウル シボレー・クルーズ、シボレー・スパーク 実物を見たけど 内装にしても、外装のディティールにしても スキがない。シンプルでいて、よく見ると複雑で凝ったデザイン。 でも、とてもバランスよくまとまっている。 ヒュンダイのカスみたいな車を売ろうとして大失敗し 日本から撤退したからといってなめちゃいけない。 韓国車の進化はすごい。 ホンダとかスバルみたいな、日本の恥レベルのダサイのより 格段にキアとシボレーのほうがかっこいいし 値段も加味し手考えても、商品として魅力的だと思う。 … はっきりさせておきたいのは自分は韓国が大嫌いで とにかく関わりを持ちたいと思えない、ということ。 しかし、敵を冷静に分析することはとても重要だと思う。 狂ったように韓国推しするメディアも、韓流に洗脳されてる情弱も糞だし 韓国の何かを少しでも褒めただけで在日認定してくるネトウヨも良くない。 冷静に、客観的に受け止めることが大事なんじゃないかなと思う。 ヨーロッパやアメリカでは、 韓国製のクルマや家電製品の勢いは日本を圧倒しつつあるし 街中のアジア料理店、アジア文化の教室なんかでも「オリジナル」と書かれた 韓国人の装う「日本のような何か」が侵食しつつある。 日本人が思うよりも、じわじわと確実に 海外では韓国が染みこんでいって、日本の影が薄くなりつつある。 一番びっくりだったのは とにかくベルリンの街なかで、5年以内の年式の日本車が皆無だということ。 もちろん20年前後くらい前の日本車はバンバン走っているし もともと新車があまり多くはないけど、その中で異様に新車の韓国車が目立つ。 日本人の危機感のなさ、韓国人の強かさ 両方の面で、危機感を覚える。 とはいってもどうしたらいいのか、 よくわからないのが悲しいし悔しい。 … 韓国の件で悔しいのが 日本の案内表示のこと。 なんで英語だけじゃなく、中国語と韓国語がかいてあるんだ? これがとにかく許せない。 中国はまぁ人口が多いからわかるけど それにしたって、漢字読めるんだから大丈夫だろ。 ハングルは、結局あれは表音文字だから アルファベットと大差ない。 何より、日本の街並みにハングルがあることが異様に不気味で気持ちが悪い。 そもそも、韓国の公共案内表示に日本語表記無いでしょ。 漢字表記、ふりがな、英語、この3つだけでいいはず。 日本語表記だけじゃ中国人がわからない、というのであれば 大日本帝国のように、横文字表記をやめて全部漢字表記にすればいい。 例: 「フェリーのりば」 自動車乗入型貨客船専用乗船場 ふぇりーのりば・Ferry Port 「ヘリポート」 回転翼機駐機場 へりぽーと・Heli-port 「幕張メッセ」 大東亜幕張国際展示場「MEße」 まくはりめっせ(愛称)・Makuhari Messe 「東京湾アクアライン・海ほたるPA」 大日本道路公団・東京湾横断高速連絡道「亜駆亜」 及び駐車帯専用人口島「海蛍」 とーきょーわんあくあらいん・うみほたる(愛称) Tokyo-wan Aqua-Line EXPWAY/Umihotaru PA 「東京スカイツリー」 大日本東武東京公共放送専用電波発信塔「天空」弐式改 とーきょーすかいつりー(愛称)・Tokyo Sky Tree 重力子放射線射出装置、みたいな FF7とか弐瓶勉チックな中二病的かっこよさがあっていいじゃない。 ふりがながまたラノベっぽくていいよね。 … こういう公共の案内表示や、ナンバープレート 政府や自治体のデザインは、もっとかっこよくならないといけないと思う。 レイアウト、フォント、色指定、名称、企画とか全部に至るまで 縦割りでばらばらにやるんじゃなく、一本化したデザイン業務を担当する 「意匠局」みたいなのをでっかくつくったらいいのになぁ、と思う。 国や自治体の発行するもの、施工するもの、企画するものすべてを統一規格の 美しいデザインにまとめる、そんな部署。 聞いた話じゃ、クール・ブリタニアっていう 「イギリスをとことんかっこよくしようぜ!」的な製作は 本当にそんな感じで、メディア(イベント)・コンテンツ・空間・製品 税金をかけて作られるすべてをかっこよくしたんだとか。 いくら民間レベルでデザインをどうこうしてもしかたなくて 国が思い切って先陣を切ってやって行かないとダメな気がする。 「クール・ジャパン」という言葉を唱えているだけで 日本がカッコイイ国=クールになるわけではないんだと思う。 … デザイン、っていう言葉は なんだかアートとか美術とか、そういう一部の人達だけのもの というふうに日本では考えられているんじゃないかと感じる。 ブランド、という言葉が高級ブランドだけを指すようにね。 でも実際には、本来デザインという言葉は、設計とか企画とか ものづくりに関わることすべてを含んだ概念らしい。 ヨーロッパにいると、 とにかく街並みも、家の中の家具も、何気ない日用品や印刷物に至るまで 別にお金がかかってるわけじゃない、普通の質素な生活のすべてが なんでもかっこよく、おしゃれに見えるんだけど、それは デザインという概念、考え方の違いなのかなと思う。 海外と日本のデザインの考え方の違いを とても的確にまとめた記事を幸いにも教えていただいたので 最後にご紹介して終わりにします。 米国のデザイン教育から学んだこと ではでは、おやすみなさい!
by hiwai-rs
| 2012-05-23 07:10
| 日記
|
ファン申請 |
||