Counter
ブログパーツ
カテゴリ
検索
その他のジャンル
画像一覧
|
今更ですが、動画ができました。
ひわいのひとかわむける旅Part2 … 今日は街へ出て買い物に行って来ました。 ここ最近猛暑が続いていたので、 夏物の服を買おうと思ったのですが、店が見つけられず またしても断念してしまいました。 試しにH&Mに行ったら金髪碧眼の綺麗なおねーさんに 「そのサイズはないわー」って言われてしまい 去り際にScheiße!って言っておきました。 … お腹も空いたので、最寄りの香港料理屋で 焼きそばとちまきを頼んだのですが… 出てくるのが絶望的に遅いし 前者は美味しいけど量が少ないし、 後者はもはや味のない「ういろう」みたいのが出てきたりして 日本の中華料理屋が恋しくなりました。 大阪王将の天津炒飯と餃子セットとか、 天下一品のこってりとか、さんぱちの焦がし醤油とか 大将の肉チャーとあんかけ焼きそばとか 真駒内の紫苑閣とか北18条の氷凌花とか… 安い×早い×美味い …この三拍子がないと中華を食った気になれません。 … とは言え、実はそんなことが吹き飛ぶくらい楽しい一日でした。 まず服を探してKaDeWeというデパートに行ったのですが いつの間にか、おもちゃコーナーにたどり着き モデルカーの一角で延々と過ごしてしまいました。 子供ばかりでなく、見るからに「こちら側」のおじさんたちもたくさん居ました。 (今日は平日なんだけど…) オペル・アスコナのラリーカーやトラバント トラクシオン・アヴァンも欲しかったけど ちょっと高かったので、 悩んだ挙句シトロエン2CVの1/24スケールのを買ってみました。 14.9€也 ※Macbookの横に常においておくつもり。 レジで会計中 ブラザーズ・グリムのヒース・レジャーそっくりな 店員さんがトラバントの思い出について語ってくれました。 あとベルリン名物の アンペルマンのグッズも良かったなぁ。 今度また来て、帰国するときのおみやげにしようと思う。 … その後お金もないし ポツダム広場の横にある Tilla-Durieux-Parkで 花沢健吾先生のルサンチマンという漫画を一気読みしてみました。 素晴らしい漫画でした。 様々なネット上のサービスが統合したヴァーチャル世界と、 現実世界を捨てて、欲望に溺れる醜いプレーヤー達 そして女神と化すAI、現実世界への宣戦布告… ヴァーチャル世界に人間の意識をそのまま没入できたら、 という設定のSF作品で、本当によくできているなと思いました。 サマー・ウォーズにも似ていますが ルサンチマンのほうが良くも悪くもリアリティがあって、 しかも世界設定が格段によく練り上げられています。 (発表もこちらの方が5年ほど早い) 作者の初の連載ということで おそらくは話をうまくまとめる前に打ち切りになってしまったようで 最後が突然終わっているところだけが本当に惜しまれます。 サマー・ウォーズじゃ満足できない! という人には是非オススメしたい作品です。 … で、漫画を一気に読み上げて ふと周りを見ると、自分がベルリンの中心街の公園にいるのだということを すっかり忘れていました。 物語に没入したあとに現実に戻っては来たものの その世界もまた物語のように現実離れてしていて なんだか生まれて初めて経験する、不思議な感覚でした。 … ドイツに来てからというもの スーパーになかなか売っていないこともあって 全くお魚を食べていなかったので (最後に食ったのは大韓航空の機内食で出てきた海鮮丼みたいな何か) ここ最近、禁断症状にも近いレベルで 魚が食べたくてしょうがなかったのですが よくよく探してみると、普通に冷凍食品コーナーに色々あることに気づいたのです。 とりあえず450gで1.5€の白身魚のフライを買って 今晩のおかずにしてみたのですが これが非常に美味い! とても柔らかく、そして安い。 何より恋しい日本の食卓を思い出せるのが嬉しいです。 今後この白身魚のフライが 食生活の根幹に据えらえることになりそうです。 【今日の写真】 水に沈めても、ビルと一緒に爆破しても走り続ける不死身の「あの車」が ベルリンにもいることを知りました。 ※フォルクスワーゲンのバッヂはおふざけで付いているのではなく これ正真正銘、フォルクスワーゲンからOEM販売されたハイラックス その名も「太郎」 意味深な日本語が書かれたスマート。 まつ毛のあるフィアット500(チンクエチェント) この500、まちなかでよく見かけます。人気なんだなぁ。 でもこっちの古いチンクエチェントも好き。 これもよく見かける。 関係ないけど この動画を見る度に、ジムニーで山に行きたくなる。 帰国したらすぐにいじくり回したい。 … 【追伸】 今でもベルリン、それも中心部でさえ シトロエン2CVやトラバントのような クラシックカーが、趣味としてではなく 生活の足として使われていたりします。 また、2人乗りのスマートが無数に走っていたり、 レンタサイクル感覚のカーシェアリングで貸し出されていたりします。 新車の車を買って所有することが一般的な日本と比べると 古い車を使い続けたり、カーシェアリングが普及していたり かなり感覚が違うなーと感じます。 このブログでも以前に書いたのですが 近いうちに、4輪の原付バイクに屋根をつけただけのような 2人乗り〜4人乗りの電動車が普及して カーシェアリングが盛んになるのではないかと思います。 ユーザーの好みが分かれる自家用車と違って 車体、ひいてはバッテリーの規格を共通化することが出来 車体ごとの充電ではなく、バッテリーパックの交換で済むので 電気自動車の弱点がなくなりますね。 しかもそれに全自動で自律走行する機能が付けば もはや無人タクシーになるわけで コストが下がれば、もはや友人タクシーもレンタカーも自家用車も要らなくなるわけです。 そうなれば個人向けの駐車場もGSもカーショップも洗車場も要らなくなって 複合ステーションで、充電も清掃も駐車管理、整備をすれば済むわけです。 こんな話が先日、Googleがまさにそんなことを提案していて Twitter上で議論になっていたわけですが みんな考えることは同じなんだなと思いました。 ただし、これが実現すれば 途方も無いほど経済、とくに雇用に影響が出るわけで 身長になるべきだなと思います。 各社のカメラを使った自動操縦の技術も、今はまだ運転者の補助という名目で 開発が進んでいますが、それも周辺企業への配慮なのかなと思ったりします。 … インターネットにしても、機械の自動化にしても どんどん世の中が便利になっていくということは どこかでだれかの仕事を奪っていることにつながっているのかもしれません。 でも思えば、楽をする=より働かないで済む という目的のために技術は進歩してきたわけで 究極的にはどんどんニートが増えていくのは 至極当然のことなのかなと思ったりもします。 ニートまでは行かなくても できるだけ働く時間を減らしていくことを目指すのは自然なことで ここベルリンでは平日でもたくさんの人が まるで休日と変わらず、楽しく日々を過ごしています。 あいつら何して収入得てるんだろう?といつも思うのですが どうやらワークシェアリングという仕組みが強く普及していることが あるのかもしれません。 便利になって仕事が減った分(加えて移民も増えている分) みんなで仕事をわけあって みんなが働く時間を減らしていこう、ということなんだそうです。 定時上がりは当たり前で、 日曜日の営業許可も結構厳しく SOHOや土日以外にも休みがある人もいるし 専業主婦が当たり前、という感じなのだそうで 日本はどうなんでしょう、技術の進歩で便利になっても その分どこかで仕事が増えているような その分競争が激しくなっているような、そんな感じがします。 (社会に出たこと無いからわからないけど…) 仕事は増えても給料は減っていく、とか。 ワークシェアじゃなくてサラリーシェアのような…。 日本は基本的に内需で持っている国だそうで(GDPの87%でしたか) その中で競争しあっても、お互いの足を引っ張り合って 首を絞めあっているような状況になるのではないかと思ったりします。 … 激しすぎる競争が破滅を招く、ということは往々にしてあるように思います。 モータースポーツなんかはまさにそうで チームやメーカー同士の競争が激化してくると コストが高騰して、結局みんな撤退してしまったり マシンの速さが限界を超えて悲劇的な事故が多発したり… Gr.BやGr.C、DTM、BTCC、JTCC…どのジャンルでも 起きたことでした。 その反省から、現在では 運営=FIA(世界自動車連盟)による 厳しい枷=レギュレーション(安全性、コスト、速さなど) がマシンやチーム運営に課せられています。 また、そういう枷を競争している者同士でかけることは 中々出来ません。自分だけ弱くなれば即座に負けてしまうからです。 だからこそ公平な立場の第三者が枷を課すことが必要であり もしくは競争者同士の組合(ドライバーズアソシエーション)を作ることもありました。 それによってエキサイティングかつ 公正で安全で、持続可能なバトルが いくつものチーム間で行われるようになったわけです。 … そんなことを考えるのですが なんとも、これを労働に置き換えれば レギュレーションは労働基準法であり 運営は労働基準監督署にあたるわけですね。 参加者同士の組合はまさに労働組合です。 自分が参加者として競争をしていると そのレギュレーションや組合が何とも歯がゆく思うことも多々あるわけですが 広い目で見ると、それが競争全体、関わる人間すべてを守っていることがわかります。 … 自分は今まで、労働基準や労働組合の意味がよくわからなかったのですが ここ最近、モータースポーツに置き換えて、 ようやく少しずつわかってきた気がします。 しかし、まだまだ自分の勉強不足を痛感します。 さてニートの戯言はこの辺にして。 おやすみなさい!
by hiwai-rs
| 2012-05-04 07:19
| 日記
|
ファン申請 |
||