Counter
ブログパーツ
カテゴリ
検索
その他のジャンル
画像一覧
|
やっと動画が完成して
調子に乗って最高品質でエンコードしちゃって 4時間もかかって、やっとニコニコうpしたのに アスペクト比がおかしい。 いま設定替えて再エンコード中。 しかしパソコンで見ると普通なのに、なんで? … エンコードの 待ち時間がもったいないのでブログ書く。 これから自動車産業がどうなるか素人なりに考えてみた。 … まず、日本の自動車メーカーは多すぎる。 しかも、軽からSUV、ワンボックスまでフルラインナップのメーカーばっかりなのが凄い。 しかも自社開発の。 世界的に見ても、どんなに多くても、3メーカー/国が一般的。 しかも違うメーカーでも、実は中身=プラットフォームを他のメーカーからもってきて ボディが違うとか、しまいには全く同じクルマをバッジとかバンパーだけ替えて 売ってるケース=OEMも非常に多い。 フランスはルノーとプジョーとシトロエンがあるけど ルノーは日産と中身は一緒だし、 プジョーとシトロエンは姉妹関係にあるし SUVや電気自動車は三菱製のOEM、一番小さいのはトヨタと共同開発。 フォードもボルボもリンカーンも、 FFのクルマは全部プラットフォームはマツダ製。 クライスラーもほとんど中身は三菱製。 フォルクスワーゲン傘下のアウディ、シュコダ、セアトは 全部中身一緒のプラットフォーム。 ベンツとBMWは一応独立してる。 でもBMWミニのエンジンとシトロエンDS3のエンジンは一緒。 ヒュンダイと起亜は姉妹関係だし シボレーのFF車は全部韓国のデーウ製。 サムスンはそのまんまルノー日産と中身一緒。 オペルのコンパクトカーはスズキのスプラッシュ。 昔はいすゞのジェミニはオペルと姉妹車のOEMだった。 イタリア車はもう90年代からランボルギーニ以外 もれなく全てフィアット傘下なので アルファロメオもランチアも中身一緒。 ちなみにランボルギーニはアウディ製の別ブランド。 … こんなふうに考えてみると、 本当に日本は異常。 特にトヨタ、ホンダ、スズキ、三菱は 他のメーカーと共通のエンジンやプラットフォームを使わずに 独自開発なのが凄い。 … しかし、メーカーも車種も多いけれど 実際買おうと思ったら そんなに現実的な選択肢は多くない。 コルト、インサイト、デューク、レジェンドみたいな「地雷」を街で見かけると よっぽどディーラーに洗脳されたか、弱みでも握られてるのかと思っちゃう。 … 日本のメーカーは将来こうなる。 【トヨタグループ】 トヨタ=ハイブリッドと大きいSUV専門メーカーになる。 ダイハツ=軽とコンパクトカー専門メーカーになる。他のブランドにOEM供給。 スバル=ちょうかっこいい水平対向ミッドシップを活かした 高級セダンとクーペとSUVの専門メーカーになる。 トヨタ版のアルファロメオを目指す。というかそうじゃないと潰れる。 レクサス=無くなる。 …実際プリウスから派生したワゴンとコンパクトカーが非常に評判いいらしい。 次期オーリスもハイブリッドを積むらしく、ハイブリッド以外はダイハツに任せて ハイブリッド専門メーカーになるのは現実的かもね。 【日産】 ルノーとプラットフォームの共通化進む。 昔のパイクカーみたいに、中身同じで変な形の車を出しまくる。 (その第一弾がデュークだったと後に分かる) GT-Rとフーガだけ自社開発。 電気自動車がどうなるかによって未来が大きく違ってくる。 個人的には電気自動車はこけるんじゃないかと思う。 …プリウスもそうだけど、電気自動車は使ってる間だけでなく 作る時と捨てるときのことを考えると、実は全くエコじゃないんじゃないかと 個人的には考えてる。バッテリーが作るときも捨てるときも、ものすごい環境負荷がかかる。 そして、充電時間の問題がまだまだ解決しそうにない。 バッテリーごと交換するスタンドを設置しまくればいけそうだけど…。 【ホンダ】 だまってフィットだけ作ってればいいのに 妙なデザインばっかりだり、F1やめちゃってブランドもなくし 使えない変なハイブリッドに手を出して倒産しました。 実際フィットとその派生車は強力だけど、それ以外は微妙。 最近出すクルマはすべてスベリまくっていて 少なくとも単独では生き延びていくことはなさそうだと予測。 【スズキ】 フォルクスワーゲンの超コンパクト、軽のスペシャリスト。 世界中のメーカーに、超格安のベーシックカーをOEM納入する稀有な存在に。 でも運転楽しくてかっこいいクルマも作って、やはり鈴菌感染者は増加。 自社で売るクルマより、OEMで稼ぐメーカーになりそう。 軽自動車はマツダや日産のOEMでも絶好調だし ソリオが三菱で売りだしたのも記憶に新しい。 日産がイギリスで売り出した激安コンパクトカーは アルトのOEMだしね。 というか、いま軽量コンパクトで超絶シンプルなベーシックカーって 世界的に見てもかなり需要ある気がする。 途上国はもちろん、先進国のちょっとマニアな車好きにも。 だって運転して楽しいんだもの。長い目で見ればハイブリッドよりお金かかんないし。 【マツダ】 フォードグループのコンパクトカー担当として暗躍。 いいシャーシと、べらぼうに効率いいエンジンとミッションで 今後大化けする可能性が…。 スカイアクティブが前者に積まれれば よくできたシャーシとデザインで、かなり驚異的な存在になるはず。 スカイアクティブで潰れるメーカーが出てきてもおかしくない。 やっぱりロータリーはマツダの黒歴史だったんじゃないかと思う。 レシプロで頑張ってれば、とんでもないメーカーになってたんじゃないか?マツダは。 WRCも撤退せずにすんで、チャンピオンになって、すごいブランドになってたと信じてる。 【三菱】 便利で丈夫なSUVとトラックの専門メーカーへ。 どこまでディーゼルの開発を進められるかがカギ。 コンパクトカーは撤退か、全部プジョーと共同開発。 新しく画期的なプラットフォームをもった軽自動車を開発するか、 スズキのOEMで諦めるかどちらか。 実際、アウトランダーやランエボ、RVRのプラットフォームは とんでもなくいい出来らしい。 ガソリンを諦めてディーゼルに専念すればかなりヤバイ気がする。 【いすゞ】 かつてGMグループに所属し、オペルと姉妹車のジェミニを売っていたように 韓国デーウ製シボレーのOEMブランドとして復活しそう。 輸入車(とくに韓国製、アメリカ製)の不安を隠蔽するだけでなく デーウのクルマはどれも評判よくて安くて なによりかっこいいので、案外すごい売れるんじゃないかと予測。 ラリーなんか出ちゃったらもっといいね。 韓流は嫌いだけど、ものづくりに関しては 「安くてかっこよくて良い品質」で日本よりいいと思うことがある。 日本製はもはや、無駄に高機能で高価で、ヤバイなぁーと思うことが最近多い。 タイヤもカッコイイし。 このNEXENのN9000なんて、このデザインで 性能も口コミによるとかなり良さげだし、なにより しかも215/45R17で4900円っていうのは本気でやばい。 … そんな感じです。 まとめると… ① 純国産と言えるのはトヨタグループだけになることが濃厚 ② 日本車はOEMやプラットフォームの提供で パソコンでいう韓国や台湾のメーカーのようになって 欠かせない存在として生き延びるけど、ブランドは整理されそう。 ③ いすゞが韓国デーウの輸入代理&OEM販売で復活することを祈る。 ④ ハイブリッドやEVはバッテリーの環境負荷が大きすぎる。 長い目で見れば、普通の植物油でも走れるディーゼルが一番エコだと思う。 みかけだけエコな新技術で余計な環境負荷を掛けず、 原発と同じで、燃料燃やしてドンドンCO2出してもいいから 世界の砂漠を緑地化して、さらにそれを燃料にする、みたいな方向に進んで欲しい。 それが一番安全で、世界中がハッピーになると信じたい。 … 個人的に一番エコなのは 2人乗り(がんばって4人乗り)の4輪バイクみたいなのがいいと思う。 400ccくらいのディーゼル2気筒ターボで、燃費は60km/㍑ 世界中で同じようなジャンルのクルマがあって フランスのクワドリシクル、イギリスのG-wiz、ドイツのイセッタ タイのテュクテュク、そしてかつての日本の軽自動車。 元々日本の軽自動車は、こういう4輪バイクに屋根のついただけ みたいなクルマのための規格だったはずなんだけどね。 … 原付をいじってて思うけど クルマと比べると本当にシンプルで、とにかく整備しやすく どうじに捨てるときも完全に分別とリサイクルできる。 スーパーカブなんて、きちんと整備して、部品交換していけば 100年は乗れるようにできてる。 (100年後はきっとすべてのパーツが入れ替わってるかもしれないけどw生物みたいw) 本当のエコカーは 4輪にしたスーパーカブに屋根をつけて ディーゼルエンジン積んだようなクルマだと思う。 ちょっと前に 鉄腕DASH!で ディーゼルのバイクとテュクテュクに乗って 往く先々から使い古しの天ぷら油をもらいながら旅に出る企画があって 最高だった。 ソーラーカーはもう終わっちゃったけど 今度はディーゼルエンジンに積み替えて日本一周して欲しいと思っています。 さて、そろそろエンコードは終わったかな…?
by hiwai-rs
| 2011-08-19 01:03
| 日記
|
ファン申請 |
||